• カリキュラムシート
  • カリキュラム設定シート

カリキュラムシート

分類番号 A503-016-A

訓練分野 電気・電子系
訓練コース 無線ICタグの特性評価技術
訓練対象者 自動化設備の設計・保守業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練目標 生産設備設計の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)、安全性向上に向けた無線ICタグの特性評価実習を通して、生産ラインへの非接触型通信設備を導入のために必要な無線ICタグの各種特性及びトラブル対策を含めた技法を習得する。
教科の細目 内容 訓練時間(H) うち実習・
まとめ(H)
1.コース概要及び留意事項 (1)コースの目的
(2)専門的能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
0.5
2.RFID概要 (1)RFIDの定義、特徴、システム構成、プロトコル階層例、他
(2)無線ICタグの基本原理(電磁結合/誘導、電磁波、光)
(3)各方式・周波数別の比較
(4)アンテナとの交信イメージ
2 1.5
3.国内外の動向 (1)無線ICタグの情勢
(2)官・民における無線ICタグへの取り組み
  イ.各省庁  ロ.EPCグローバル  ハ.ユビキタスIDセンター
(3)国際規格(ISO10536、ISO18000、他)
1 0.5
4.RFIDシステム (1)システム基本構成(無線ICタグ、アンテナ、リーダ/ライタ、他)
(2)チップ構成(電源、メモリ、他)
(3)アクセス機能
(4)その他の機能(メモリチェック、ロック、タグ判別、他)
(5)通信(上位機器から制御、コマンド・レスポンスフォーマット、他)
(6)制御コマンド(交信、システム、リーダ/ライタ制御、他)
2 2
5.特性評価実習 (1)教室入退出管理システムを想定した特性評価実習
  イ.最大通信領域の評価実習(無線ICタグ間の通信可能領域)
  ロ.無線ICタグの傾きの特性評価(傾き度合いによる通信否可)
  ハ.重なり・間隔の特性評価
    (無線ICタグの重なり度合いによる通信可否)
  ニ.様々な背面材質が無線ICタグの通信に及ぼす影響を評価
  ホ.現場調整(アンテナの設置、センサ感度調整など)
6 6
6.まとめ (1)無線ICタグの選択(各方式、規格、セキュリティ、情勢把握)
(2)アンテナとR/Wの選択
(3)計測結果に基づいた改善
0.5 0.5
  訓練時間合計 12 10.5
使用器具等 パソコン、RFIDシステム一式
養成する能力 生産性の向上を実現できる能力
改訂日 2020.09

カリキュラムシート・カリキュラム設定シートのダウンロード