2/2015
49/60

表4 電気系における研修計画(案)図9 指導員研修計画案発表の様子<参考文献>-47-1)森和夫,人材育成の「見える化」上巻,JIPMソリューション,2008年2)職業能力開発技術誌,技能と技術第266号「ハノイ工業大学技能者育成プロジェクト」,平成23年4月,pp.29-323)稲川文夫,森純一,「ハノイ工業大学技能者育成支援プロジェクト専門家業務完了報告書」,2013年派遣終了後(平成25年10月)の研修実施状況についてだが,1年間(平成25年12月~平成26年12月)で,電気・電子系として計画した4コースの指導員能力向上研修,2コースの短期専門家による技術移転や1コースの日本研修が実施されるとともに,HaUIからTTCへの技術移転研修も複数回実施され,知識や技術の共有を行っているとの報告を受けている.職業訓練学校のニーズ調査においては,ベトナム中部のダナン市,南部のホーチミン市にある学校まで範囲を広げ,WGメンバーを中心としてヒアリングを実施し,研修プログラムの改善に取り組んでいる.今後の動向も気になるが,本プロジェクトが成功裏に終わることを願っている.短い期間であるが,短期専門家としてベトナム国に協力できたことをうれしく思う.6. おわりに5.2  電気系における研修(案)電気系における研修計画(案)を表4に示す.HaUI(TTC含む)指導員に対する能力強化研修として4つの研修を提案した.その中でPLCネットワーク,PLC応用,モータ(サーボモータ・ステッピングモータ)に関しては,研修希望も多かった.これらのコースは,能力強化研修受講後の技術移転コースに適していると考える.また,PLCネットワークに関しては,レベル3以上の評価を付けた者が1名で,出来るだけ早い段階での能力強化研修が望まれる.工作機械の電気保全研修(CNC)については,HaUI指導員の要望が強く,早期の技術移転は難しいが,産業界で活躍する人材を育成する上で,今後必要と思われるので提案した.今回の専門家業務は,ベトナム全体の産業人材育成能力を強化する上で必要な,現職職業訓練指導員のための能力向上研修を企画するもので,長期的な展望が要求される一面もあったため,難しいものであった.また,過去2度のHaUIにおけるプロジェクトの成果を継承しつつも,新たな計画を提案する必要があり,重責を担っての業務であった.作成した指導員研修計画案は,HaUI(TTC含む)のプロジェクト関係者全員が出席したWG会議で発表し,良い評価を頂けたことが印象的であった(図9).

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る