3/2012
4/49

ダイオードの発明などでよく知られている,カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授である。中村教授もVT企業を数社持っている。近年「内向き志向」が強くなってきたと言われる日本の若者は積極的に米国に行き,独創性や多様性を尊重する環境に慣れ親しみ,帰国してVT起業してほしいと中村教授も期待している。 環境が人をつくる次の事例として,野田首相の出身の松下政経塾を取り上げる。この政経塾,入塾に諸経費は不要で,「志だけを持ってきてください!」と言う。「政治家になるんだ!」との高い志を持って入塾してきた青年たちが,4年間寝食を共にし,昼夜を分かたず仲間たちと天下国家を論じ,切磋琢磨し日々研鑽を積む。意志薄弱な青年は去っていく。このような環境から,良くも悪くも精神力の強い人間がつくられる。野田首相をはじめ,国会議員・地方首長・地方議員などの政治家を中心に,企業経営技能と技術 3/2012よこやま まさあき略歴1965年  東京工業大学理工学部制御工学科卒業1971年  東京工業大学博士課程単位取得退学1973年 工学博士(東京工業大学)1980年 東京工業大学大学院助教授-2-者・大学教員・マスコミ関係者など,多くの分野に多数の著名な人材を輩出している。 終わりに,厚労省所管の学校の学生は,文科省所管の学校の学生に比較して,最初から目的意識がはっきりしているためか,意欲的で優秀な学生が多い。そんな学生を生かすも殺すも,教員や学生も含めた教育環境次第である。強将の下に弱卒がいないように,優れた教員から優秀な学生が生まれる。また,朱に交われば赤くなるように,周囲の多くの学生がみな優秀であれば,自らも発奮して優秀ならざるを得なくなる。さらに,学生が優秀になれば,教員も優秀ならざるを得なくなる。 こうして環境によって人がつくられる。厚労省所管の学校の教育環境がより良く充実し,より多くの優れた人材が育成されることを心から期待している。1991年 東京工業大学大学院教授2006年  鶴岡工業高等専門学校長,東京工業大学名誉教授2011年  山形県立産業技術短期大学校長,現在に至る

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る