1/2011
33/50

7.おわりに<参考文献> 本報では,太陽光発電システムを対象とした実習教材について報告した。本教材は,電気・電子回路や測定・制御といった基礎的な内容をベースとして,電力・エネルギー分野の先端技術を総括的に学ぶことができるものであり,きわめて有用であると考える。また,近年注目を集めている太陽光発電システムを対象としている点も,興味を持っている学習者が多いという意味で,本教材の特長といえる。 本教材は,職業能力開発総合大学校長期課程4年生の実習に実際に活用している。本報では,その内容について述べたが,指導員研修や能力開発セミナー等への展開も可能である。その場合,学習者の目的に合わせて,内容を追加・修正する必要がある。以下に,追加事項の例をあげる。 ① インバータ機能の性能向上 ・DC/DCコンバータの適用による動作範囲の拡 ・高調波成分の分析と抑制方法の検討 ② MPPT制御の精度評価と性能向上 ・日射量変化に対する追従性評価1/2011大(1) 稲葉聡:「力率補償付き正弦波PWMコンバータの設計製作」,平成17年度職業能力開発総合大学校電気システム工学科卒業論文(2006)(2) ハチャンダーナッタポン:「太陽光発電システムの実験装置の開発」,平成18年度職業能力開発総合大学校電気システム工学科卒業論文(2007)(3) 山本修・清水洋隆:「太陽光発電システム実習用教材の開発-系統連系インバータの基礎と設計・製作-」,技能と技術,4/2010号,pp.23-29(2010)(4) 石田哲朗・清水東:「改訂半導体素子」コロナ社(1988)(5) 清水洋隆:「絵とき電池基礎のきそ」日刊工業新聞社(2010)(6) 「光エネルギー-太陽電池とその応用-」オーム社(2002)(7) 太陽光発電協会:「設計者向け太陽光発電システム手引書(基礎編)」(8) 太陽光発電協会:「太陽光発電システムの設計と施工」オーム社(2009)(9) 北野達也:「“PSIM”による太陽電池のモデル化と最大電力点追尾制御」,OHM,2004年11月号,p.112,オーム社(2004) ・実際の太陽電池を用いての運転試験 ・長期運転時の特性の把握 ③ パワーコンディショナのその他の機能追加 ・単独運転防止機能,ほか 最後に,卒業研究として太陽光発電用パワーコンディショナの教材開発に寄与したハチャンダーナッタポン氏(タイ王国)に謝意を表する。31

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る