4/2009
29/44

-  -4/200927作業実技知識計画専門知識事前準備(採取・測定計画)現地作業作業前当日挨拶・確認・打合せ段取り(段取り)地点選定(採取・測定の実施)作業中開始タイミング実施・点検(実施・点検判断)作業後片付け・撤収かたづけ事後処理機材整理事後処理データ整理データ整理(納品物の完成) 表-4 OJT実施結果の技能評価シートの例 (一部抜粋) 調査実作業 観察シート(土壌-サブ)訓練対象者氏名(       )(かたづけ)搬送観察結果(観察日、顧客名、地点名)情報・仕様の確認・把握評価:            .観察日:事前打合せ・下見顧客名:計画地点名:機材依頼分析依頼外注手配前日の確認・準備・積込評価:            .観察日:顧客名:地点名:機材設置採取・測定準備採取・測定の実施中評価:            .観察日:顧客名:地点名:現場確認野帳記入評価:            .観察日:顧客名:地点名:評価:            .情報の整理観察日:連絡顧客名:地点名:データ処理評価:            .観察日:速報一覧作成顧客名:地点名:証明書作成観察実施指導者氏名(       )  実際に観察した事項に○を付ける評価◎:訓練の必要はない○:特に訓練の必要はないが、経験は必要△:訓練が必要土壌土壌 - サブ(作業担当者レベル)指導及び習得内容測定意味・仕様計画書確認(土壌汚染対策法、条例、自主)・重金属調査、VOC調査の確認・下見、打合せ・工程計画(調査、速報、納品)、調査地点図作成(設計)・SOPにそった調査計画・機材手配・分析依頼(情報カード、ダイオキシン類、予定表等)・協力会社手配、外注申請、マシン選定・機材確認、積込・安全書類の作成・顧客、現地管理者等との打合せ・協力会社への指示(安全、コンタミ、ルール等)・埋設物の確認・位置出し(テープ測量、光波測量、レベル測量)・位置出しの協力会社管理・ボーリングマシン設置・はつり・ドリル削孔・保存容器の根拠、理由の理解(種類、容量と現場固定)・現地測定(pH,EC,水位,透視度)・写真撮影・ボーリング管理・土壌・地下水採取の協力会社管理●VOC、油・土壌ガス採取(トラベル標準含む)・土壌ガス絞込み調査(地点設計、検知管測定)・土壌採取・地下水採取(井戸施工含む)・孔内水採取●金属類、農薬等、ダイオキシン類・表土追加採取(地点設計)・土壌採取・地下水採取(井戸施工含む)・孔内水採取・委託内容との整合性採取・検体の数量確認・野帳の記録・撤収、復旧、清掃・泥水処理・搬入先把握、必要書類起票・検体の適正保存(冷蔵)・機材清掃、かたづけ・協力会社事後精算(外注費入力表)・ダイオキシン類適正確認表・搬入する検体に関する情報(有害性)・協力会社納品物チェック・写真帳の作成・柱状図作成、チェック・地点図の作成、修正(CAD)・速報データチェック、対応(速報予定日に異常値の有無を確認)・異常値初期対応⇒到達基準(試験評価)・情報・仕様・計画書等を確認・理解できる。・現場についての確認ができる。・作業可能か判断できる。・定型物件について、計画が作成できる。・調査地点図の作成ができる。・機材依頼できる。・分析依頼(帳票・予定表入力など)ができる。・費用に応じた外注が手配できる。・外注申請起案ができる。・前日確認ができる。・機材のチェックができる。・安全書類作成ができる。・顧客・管理者等と打合せができる。・朝礼にて、作業内容説明ができる。・計画(目的)に沿った地点が落とせる。・マンホールなどをもとに、埋設予測ができる。・設置場所を指示できる。・養生の指示ができる。・土壌ガス:採取ができる。・表土採取:採取(指示)ができる。・ボーリング:採取指示ができる。・地下水採取:採取(指示)、現地測定ができる。・各種試料について、項目に応じた容器を選定と必要量の採取ができる。・作業工程ごとに必要となる写真撮影(指示)ができる。・依頼内容との確認できる。・採取検体の数量確認ができる。・野帳が記入できる。・作業後の確認ができる。(復旧・清掃・忘れ物等)・採取試料について適正な保管と搬送ができる。・片付けができる。(洗浄・整理等)・数量精算ができる。・作業内容を整理できる。・必要に応じて帳票・情報の発信ができる。・写真帳・地点図の作成又は作成依頼ができる。・外注納品物の確認ができる。・速報日を把握し、異常値確認ができる。表4 OJT実施結果の技能評価シートの例 (一部抜粋)

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る